中垣歯科医院の金属・歯科アレルギー専門治療 口の中で何が起こっているのか?

ホーム > 口の中で何が起こっているのか?

金属アレルギーと
歯科金属アレルギーは違う?

  • 金属アレルギー
    一般的にイメージされる金属アレルギーは「アレルギー性接触皮膚炎」
    原因は金属が汗で溶け出すこと。メカニズムはわかりやすく症状は接触した部位の皮膚炎。
  • 歯科金属アレルギー
    歯科金属アレルギーは「全身性接触皮膚炎」
    原因は金属が唾液で溶け出すこと。電流発生や電磁波集積も関与。メカニズムはわかりにくく実際の症状は皮膚炎だけでなく多岐にわたります。

金属アレルギーとは?

*

金属アレルギーとは、金属が原因で起こるアレルギー反応全般のことを言います。
ただ一般的には金属アレルギーというと、ピアスやネックレスなどの金属に触れている皮膚が、赤く腫れたり、かゆくなったりするアレルギー反応のことをイメージされることが多いようです。
これを「アレルギー性接触皮膚炎」と言い、原因となる金属が直接接触している皮膚に症状が出ることが多いので、原因とメカニズムが比較的分かりやすいアレルギーです。
皮膚に接触している金属が溶けてイオン化し、その金属イオンが皮膚のタンパク質と結合すると、体はそれを異物とみなすようになるためアレルギー反応が起こります。

歯科金属アレルギーとは?

*

一方で、金属アレルギーの中には別なメカニズムで起こるアレルギー反応もあります。
歯科金属や食品の中に含まれている金属が、イオン化して口の粘膜や消化管で吸収されて、血流にのって全身に運ばれ、到達した先で汗などを介してアレルギー反応を起こすもので、これは「全身性接触皮膚炎」と言われています。

歯科金属や食品に含まれる金属による
全身性接触性皮膚炎

*

歯科金属アレルギーはこの全身性接触皮膚炎に分類されます。
歯科金属アレルギーの場合、歯科金属を使用してから数年から数十年後に体の症状として現れてくることがあります。歯科金属の影響が何年も積み重なった結果、何かのきっかけであるとき突然発症することがあるのです。

ただ歯科金属を除去すると、実際には皮膚症状だけでなく、頭痛や肩こり、めまい、化学物質過敏、電磁過敏症など、さまざまな症状も軽減することがあります。
これは歯科金属により発生した電流(→口の中で発生するガルバニー電流とは?)やそこに集積する電磁波が軽減されたことによるものと考えられます。
ただ歯科金属アレルギーの原因やメカニズムははっきりわかっておらず、今のところはっきりしているのは、歯科金属アレルギーによって発症する、または悪くなる疾患が存在することと、歯科金属の除去によって軽快する疾患や症状があるということです。

口の中に発生する
マクロガルバニー電流とは?

電池と同じ仕組みで金属が溶けてしまう

*

口の中に使われている歯科金属には、マクロガルバニー電池作用腐食という現象が起こります。
これは電池と同じ仕組みでありそのときに電流が発生します。この電流がマクロガルバニー電流であり、この電流発生によって歯科金属は溶け続けてしまいます。

歯科金属のつめ物が原因で金属アレルギーを引き起こすことがあります。歯の詰め物に使われる歯科金属がこのような歯科金属アレルギーを引き起こすとは一体どういうことなのでしょうか?
実は口の中で驚くべき現象が起きているからだということが分かっています。それが、マクロガルバニー電池作用腐食という現象です。

  • *

    一方の金属が溶けることで金属イオンと電子に分かれます。

  • *
  • *

    分かれた電子が導線を伝わりもう一方の金属へ移動し、電子と逆方向に電流が発生します。

酸性の液体に2種類の金属を浸した場合、一方の金属が溶けて金属イオンと電子に分かれます。この金属のイオン化のしやすさをイオン化傾向と言い、金属同士のイオン化傾向の差が大きい程、電流が発生しやすくなります。その分かれた電子は導線を伝わり、もう一方の金属へ移動し電流が発生します。電子の流れと逆向きに電流が流れます。電池はこの現象を応用したものです。電池の電流発生メカニズムと全く同じ現象が人の口の中で起きているのです。

お口の中で何が起きているのか

たとえば、口の中に歯科金属が存在、特に異なった歯科金属が存在する場合、歯科金属が唾液によって溶け出し、金属イオンと電子にわかれます。分かれた電子はお口の中の別の金属へと流れ、電子の流れと逆向きに電流が流れます。

  • *

    歯科金属が唾液によって溶け出し、金属イオンと電子にわかれます。

  • *
  • *

    電子は別の金属へと流れ、電子と逆方向に電流が発生します。

このように口の中で電池と同じメカニズムによって電流が発生し、この電流によって歯科金属は溶け続けていきます。これがマクロガルバニー電池作用腐食という現象であり、このときに発生している電流がガルバニー電流です。
このように金属が溶けてイオン化することと、電流の発生は同時に起こっています。だから電流の測定値が高い程、金属が溶けてイオン化していると考えられます。

歯科金属が使用されている患者さんの口の中では
一体何が起こっているのか?
電子の放出、口腔内電流の発生、自律神経系 金属イオンの溶出、血流に乗って全身へ、体内汚染・アレルギーへの悪影響

口の中に使われている歯科金属が、マクロガルバニー電池作用腐食によって、口の中で溶け出して、イオン化し、体内に侵入します。特に、イオン化傾向が小さい金を含む詰め物(金銀パラジウム合金)と、イオン化傾向の大きい水銀を含む詰め物(アマルガム合金)が同時に口の中に存在する場合などには、マクロガルバニー電池作用腐食が強くなると考えられます。
そしてこの金属イオンが体内の特殊なタンパク質と結びつくと、それを好中球などの免疫細胞が異物とみなして攻撃し、皮膚炎など、全身性の症状が引き起こされるのです。

歯科金属による体内汚染によって、さまざまな全身症状が引き起こされますが、
アレルギー症状はその一つと考えられており、
まだまだメカニズムの分かっていないものを多いのが現状です。

tel:0668418217

24時間受付:WEB仮予約

※お電話(06-6841-8217)でご連絡いただく場合の方が、お早めに予約を確定させていただけます。

中垣歯科医院
Nakagaki Dental Clinic
〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚4丁目7-4
TEL:06-6841-8217
診療時間:午前9時から13時、午後15時から19時
土曜日は午前9時から12時、午後13時から17時
休診日:木・日・祝祭日
  • 駐車場/府立桜塚高校正門前 4台
  • アクセス

遠方よりお越しの患者さまへ

飛行機でお越しになる方

大阪空港(伊丹空港)でモノレールに乗り、「大阪空港駅」から1つ目、「蛍池」駅で降ります。阪急電車(宝塚線)に乗り換えて(モノレールと同じフロアでつながっています)、梅田方面の普通電車(各駅停車)に乗ります。2つ目の岡町駅で下車してください。岡町駅から歩いて10分です。

新幹線でお越しになる方

新幹線の新大阪駅で下車して、地下鉄御堂筋線新大阪駅の千里中央方面行きに乗り、4つ目の駅、桃山台駅で下車してください。(途中、江坂駅で路線が北大阪急行に変わりますが、そのまま乗車していて大丈夫です。)桃山台駅から阪急バスに乗って約10分です。中桜塚4丁目バス停下車すぐです。

ページの先頭へ戻る
中垣院長の執筆した書籍が出版されました「全身歯科治療の本」
治療の流れと費用