2015.12.19

アレルギー検査について

歯医者での歯科治療はあらゆる症状を想定しておく必要がありますが、治療を行ってから数ヶ月や数年後に症状が現れることもあります。こうした歯医者での歯科治療後のトラブルとして最近多く報告されているのが詰め物や被せ物の金属アレルギーがあります。
通常歯医者での歯科治療に使われる金属は銀歯などが主なものですが、正常な状態では金属アレルギーを引き起こすリスクもさほど大きくはありません。しかし、口腔内は唾液や咀嚼、さらには食べかすなど様々なものが入り乱れる非常に厳しい環境です。そのため正常に働いていた詰め物や被せ物も次第に劣化腐敗し、中の金属イオンが外部に流出してしまいます。そうなると血液中に取り込まれた金属イオンにより全身に皮膚疾患など金属アレルギーの症状が発生してしまうので、歯医者での歯科治療では特に気をつけなければならない箇所になります。
そのためこうした歯医者での歯科治療を行う前にアレルギー検査を行うことがあります。ここでは金属アレルギーを避けるために歯医者での歯科治療の前に行われる検査について解説していきます。まず金属アレルギーを含め様々なアレルギー検査で使用されるパッチテストについて見ていきましょう。これはよくテレビや雑誌などでも紹介されるのでご存知の方も多いかも知れませんが、試薬を塗布したシールのようなものを皮膚に貼り付けてその後の反応を観察していきます。これは歯医者での歯科治療の前にも行われるものですが、試薬を貼り付けてから最低でも2日程度の期間を要するので、歯医者で歯科治療を行う前に別のクリニックなどでパッチテストを済ませておく必要があります。こうした検査で金属アレルギーのリスクを評価することが出来ますが、歯医者での歯科治療の前にもよく利用されています。
そして毛髪検査もベーシックな金属アレルギーの検査方法としてよく利用されています。毛髪検査には必須ミネラルを始め、血液中に溶け出した有害な金属イオンも含まれているので、毛髪を調べることで歯医者での歯科治療で発生した有害金属を調べることが可能です。この毛髪検査は約2gの毛髪だけで検査を行うことが可能で、パッチテストやその他の血液検査などよりも身体的な負担が少ないので、金属アレルギーの検査だけでなく様々な場面で活用されています。このように金属アレルギーは非常に重大な事態を招きかねませんが、事前にリスクを正しく認識することで、金属アレルギーの生じにくい素材を用いるなど様々な対策を行うことが出来ますので、ぜひ事前に検査を受けた上で治療を進めてください。